三連休なので諦めていたのだが意外と空いてた。
指定されていた座席ではなく,「空いているので最後尾の座席でど〜ぞ」で,ゆっくり寝られた。
朝マックの後,青春18きっぷで新大阪を出発。ロケハンしながら北上するも人が少ないうちに抑えていた方が・・・ということで千里丘に降り立った。
当初の計画とはこの時点で狂ってしまった・・・!?
先客3名様。お隣にお邪魔して鉄談義。
サンダーバード,新快速よりも「はるか」で画角の確認。
1時間ほど待って,今回の遠征のメインターゲットがやってきた。

回9513レ 千里丘駅
各停で京都経由で湖西線へ。
さすがに各駅とも同業者多数。
どっちにするか・・・近江舞子で降りてみた。
確かこっち・・・で舞子浜方面へ向かうが樹木が伸びたのか視界がイマイチ。
後ろの山もすっきりしないが,時間がないのでここでいいや。
近くの“水泳場”は家族連れで賑わっており,舞子池ではルアーフィッシングを楽しむ方が多い中,一人ポツンとカメラを構える・・・。

列番不明 湖西線 比良〜近江舞子
あらッ!?池のアクセントに最適なボートがいなくなった・・・。

9513レ 湖西線40周年記念号 湖西線 比良〜近江舞子
おや,同業者が数名いたんだ・・・。
大阪行きトワイライトがまだ通過していない。もうすぐ来る頃?これが失敗だった。
30分待っても来ないので諦めて駅へ。

近江舞子駅からの風景
北上すると近江高島を出たところで8002レと離合した。
この電車で近江今津での撮影会に参加すると追っかけられなくなるので,撮影会は諦めてそのまま移動。
近江中庄で降りるか・・・迷った挙句,近江塩津駅まで移動。これまた失敗だった・・・。
戻るに戻れず,ホーム中程に陣取って下りのトワイライトを。

8001レ 北陸本線 近江塩津駅
なにわが雁行してきた。

9515レ 高島市民号 北陸本線 近江塩津駅
振り返ってテールを。

9515レ 高島市民号 北陸本線 近江塩津駅
機材を整理しているとスルスル〜っと湖西線の電車が。あれッ!?
間に合わなかった。これまた失敗。時間を勘違いしていた。
近江中庄へ戻る電車は,敦賀行の折り返しとなり,近江中庄に着くのは「なにわ」通過の直前となってしまう。たぶん間に合わない。どうせ待つなら敦賀まで行って戻ってこよう。で,敦賀行の電車に飛び乗った。
新疋田は多いだろうな〜。と思ったら,ぽっかり空いたスペースが目に入り飛び降りた。
が,光線状態を考えて行ってみたホーム先端は満員御礼。隙間に入れていただき,持ってきた背のび〜で前の人の頭越しで。

9516レ 高島市民号 北陸本線 新疋田駅
バリ順。もうちょっと前でサイド気味に撮りたかった・・・。
1時間待って新快速で大阪方面へ戻れば,もう一度駅撮りできそうだが,今宵の宿である名古屋までの移動が大変そう。
「なにわ」を諦め,米原経由で名古屋へ。
途中で虹は出るは,遠くで落雷するは。

虹 大垣駅周辺?
雷鳴轟く名古屋でまたまた凸を。

5283レ 東海道本線 名古屋駅
単機牽引だった。
東海道新幹線は大雨で運転見合わせだとか。