ホントは昨日のうちに佐世保入りして,朝から3回の撮影を計画していたのだが,朝から移動することに。
6003Hでハウステンボスへ。そこから歩いて南風崎方面へ。
ちょうど下り列車が止まっていたのでパチリ。

4255D 大村線 南風崎駅
補修した後が歴史を語ってる?
さらに歩いていつもの場所へ。
踏切がなってるなぁ〜。

9083D 大村線 南風崎〜小串郷

9083D 大村線 南風崎〜小串郷
「或る列車」だった。
ちょっとガングロ気味かな。
30分ほど待って列車が近づいてくる音が。

4228D 大村線 小串郷〜南風崎

4228D 大村線 小串郷〜南風崎
サブ機を堤防の上に置いて撮影した分はピン甘でボツ。
まあいいだろう。
1時間後に下ってくる列車をどこで撮ろう?思ったより陽は回ってるし・・・。
歩いて行ける範囲だと・・・ハウステンボス駅付近?
とりあえず南風崎駅方面へ。
と,ここで撮るか。

4229D 大村線 南風崎駅

4229D 大村線 南風崎駅
先に下り列車が到着。
程なくして上り列車も到着。

4229D 大村線 南風崎〜小串郷
そのうち千綿界隈でも撮りたいね。
またまた,ハウステンボス駅まで歩いて,上り列車で佐世保へ。
「ななつ星」に間に合いそう。
いつもの跨線橋へ。

9033レ 佐世保線 日宇〜佐世保

9033レ 佐世保線 日宇〜佐世保
太陽が低く建物の影が落ちまくり。
何とかこれが見られそうかな。
返しをどうしよう?
今日はクルーズ船もいないし,またまた大村線まで行く気力も無く・・・。
近くのマッサージ店で体をほぐしてもらい,跨線橋へ戻った。

9035レ 佐世保線 佐世保〜日宇

9035レ 佐世保線 佐世保〜日宇
半逆光だけどマンダーラにならず,まっ,いっか
駅のスーパーで買物して実家へ。